目 次 1~20
目 次 21~40
21、岡本村の金の火の玉は救いの神 31、美女 井の頭の龍神にお嫁入り
22、しょうべん地蔵は子供と遊ぶ 32、駒つなぎの「あし毛塚」に頼朝なみだ
23、女狐、新村の清助さんをご招待 33、喜多見の伊右衛門やりかつぎ
24、権兵衛 34、給田の長者 娘からの使者に泣く
25、上馬引沢の宗円寺 咳をとめるお婆様 35、白髪の翁が清水を湧かす
26、下馬の大蛇騒動 36、兵庫島に村人がせいぞろい
27、十三塚物語 37、三宿のだんご稲荷
28、大蔵石井の大館と駒王丸(木曽義仲) 38、三宿のたぬき囃子
29、釣り鐘池の人見御供 39、子別れの儀式をやめて鎮守でくらす母子きつね
30、鎌田村の袖ちぎりの椿 40、等々力のきつね 太子堂のきつね
目 次 41~連載中(会報)
41、野毛のきつね 51、明神池を立ち退きされた龍神様
42、人魂 52、乳いちょう
43、喜多見村の村君 農婦にわびる 53、喜多見須賀神社の椋の木は語る
44、奉公 54、深澤の庚申様が豊作で恩返し
45、幕末の動乱で揺れた村 55、代田村の娘、あずきの音で豊作を占う
46、飴つくり音五郎の笛のしらべ 56、瀬田村慈眼寺の和尚、夜明けの旅立ち
47、代官屋敷の火事見舞い 57、からすが池尻村の百姓家を守る
48、天に向かってのびる大傘 58、奥沢城のカヤの木物語
49、刀鍛冶のうつ鍬と鎌の槌音 59、
50、農夫 宇兵エ 熊野の土で上北沢を救う 00、大六天の森は大騒ぎ
民話を創作してみませんか
世田谷区に残された古い地名、たとえばバス停の名前や坂の名前、橋の名前など気になったいる地名の由来について研究・調査されたものは「せたかい」に
世田谷ゆかりの地名・人物などから創作した民話など出来ましたらこのコーナーにお寄せください